桜もち(道明寺)をつくりました。

 

桜もち

桜もち

 

ひな祭りですね。
桜もちをつくりました。
実家のある長野では、桜もち=道明寺です。
修行で埼玉に出てきたときに桜もち=焼皮でビックリしたのを覚えています。
個人的には、道明寺の方が食べておいしいと思うのですが。
普通、道明寺を作る時は、蒸したもち米を乾燥させて三つ割に挽いた道明寺粉を使いますが、もち米の生米からつくると美味しいんです。
もち米の風味も残って、もっちっとした食感も違います。
一晩水浸したもち米を布にくるんで、手のひらの腹の部分で叩き三つ割位に砕きます。
再び水につけてから食紅で淡紅に色付けてから30分蒸します。
レシピ、作り方を聞きたい方は、いつでもご連絡ください。

 

ちなみに、こしあんも小豆から煮て自家製ですよ!

 

で、この記事を書いている間に、下のチビが「3個目食べて良い?」って聞いてきました。「おいしい!」って言ってくれたので、許してしまいました。これで、夕飯食べなくなるかも・・・
いつもの通り、お店で出すよりも砂糖を減らしているので、日持ちがしない(固くなりやすい)のですが、明日の朝でも大丈夫そうなら、たまには会社に持って行ってあげようと思います。

桜もち

カップに入れて箱詰めしたら、結構体裁よくなりました。
「100%手作りの和菓子」でネット販売しようかな!!

 




 

 

 

Follow me!